トップページ» 10:何からはじめてよいか

章: 1 2 3 4 5 6 7

10:何からはじめてよいか

第2章 具体的に何をやるか

Y: 次ですね、えっと次は分野とやる気の問題なんですけども、あと組織か。まずやる気からいくとですね、4段階、あのどれくらいやる気があるかっていう話なんですけど、一応国際協力とやらをとりあえず一週間から十日間くらいやってみたいという程度の場合と、?大体半年くらい、マキシマム1年程度、まあ半年くらいやってみようかなという感じとですね、次は2年間くらい青年海外協力隊や国連ボランティア、あとNGOなどで2年くらいやってみたいと。?最後が、4番目がとりあえず残りの人生全部、まあ定年までの65までか、死ぬまでかは知らないけれども、とりあえず残りの人生、全部やるんだっていう段階の4段階あるんですね。どれに近いですか?

B: あの、程度の差を考えなければ、残りの人生全部やりたいと思っています。

Y: あ、そうですか。

B: はい。

Y: えっとじゃあ、一通りそれを前提にするとして、次はですね、えっと…分野ですね。一応うちの団体は5分野に分けていて、政治・経済・教育・医療・環境に分けてるんですけども、この政治っていう中に人権問題であるとか、難民問題であるとかも入ってる。戦争仲裁とか入れてますね。まあ、経済は貧困がどうしたとかですね。教育・医療と公衆衛生・環境問題全般。えっと…、どれに関わりたいんですかね?それともあの、これ全てに共通する繋ぎ役っていう組織の運営維持とかですね、人と人を繋ぐ仕事を、この全てに通じるようなものもあるんですけども、そのどれがやりたいんですか?

B: 分野でいえば、政治…難民問題に興味がある、興味があるっていったら失礼かも知れないですが、難民問題関係と、あと、あの仕事がずっとコーディネーションみたいなことをやっているので、そういう繋ぎ・調整役みたいなことはやってみたいと思います。

Y: 一応難民系やりたいということで、えっと、繋ぎ系がいままでの経歴からすると、まあ得意であろうということですね。

B: そうですね、はい。

Y: これはまあ、わりと(方向性が)クリア(明快)ですね。えっと、次が組織ですね。えっとあの一応、えー方向性としてですね、一応、?国際機関、国連系とですね、?政府機関、JICAとかとですね、あと?民間の、NGO系と、あと開発コンサルタント系とですね、あと?大学などの教育機関、シンクタンクなどアカデミックなどがあるんですね。どれを希望しています?

B: あの希望はJICA系…なんですけども、…ちょっと学歴が…(苦笑)

Y: えっと、JICAは、JICA職員のことを言ってるのであれば、あのJICA職員はその歳で中途…あの新卒無理ですから、社会人採用、中途採用といわれるやつしかなくて、それは、えっと、大学卒が必須なのと、英語がそこそこしゃべれるのと、あとえーとね・・・、英語は(履歴書の)どっかに書いてありましたね、TOEICで900点以上あるようなので、それであれば、一応しゃべれるといって大丈夫だと思います。

B: はい。

Y: あとは、海外での仕事経験のやつですね。2年くらいあるかっていうことですね。

B: 海外では7年以上働いています。

Y: あ、そうですか。

B: イギリスでずっと。

Y: これは、まあ大丈夫ですね。じゃあ学歴がクリアできれば、一応JICAの中途採用に応募するのは、やってみてもいいと思いますよ。

B: ふむふむ。

Y: 受かるかどうか、数字知ってるかどうかは知りませんが、公開してないから知らないとは思いますが、えっと中途採用の場合は、毎年400人前後受験して、14人くらい採用なんですよ。だからえっと、何倍だ?14を400で割ると…?

B: 30倍くらいですね。

Y: 30倍くらいですか。えー普通よりは厳しいんですよ。

B: そうですね(笑)。

Y: 常識的に考えると。普通、だって東大出の人も受験する訳ですから。

B: はい。

Y: えーまあ、ていうことを前提に、基本的にはその大学を卒業した後に、あの…ダメもとであの、もう30倍なんだから落ちるのを前提で、ダメもとで受けてみると。すると当然(落ちることを前提として)次のことを8割くらい考えて受けるということですね。というのが一つですね。

B: はい。

Y: えー、で、JICA以外は?

B: あとはあの、関われるのであれば、贅沢は言いません。

Y: 何でもいいと?

B: 何でもいいです。

Y: えっと…、39でしたっけ?来年は40ですから、後はシニアボランティアですよね。

B: そうですね。

Y: それが一番有力ですよね。あの、いきなり正職員というのはですね、あのー申し訳ないですけども多分…、大学出てなくてですね、国際協力関係の活動経験もないということですので、いきなり正職員は基本的に厳しいので。

B: はい…。

Y: 普通はどっちかですよね。大学に行って学士を取るか、もしくは経験を取るために、青年海外協力隊か、シニアボランティア、JICAの。もしくは国連UNV、国連ボランティア、あとは、NGOで、もしくはどこかの団体でタダ(無給)で。っていうのをまずやるかに二極化するんですよね、きっとね。

B: フムフム…

Y: いきなり雇ってくれるとこってあるんですかね…。えっとまあ、希望としては、JICA系以外は、まあ別になんでもいいってことですよね。

B: そうですね。はい。

Y: わかりました。で、先ほどから、大学大学って言ってるって事は、大学のどこかに目星は付けてるんですか?

B: あの、この本「世界と恋するおしごと」(小学館、山本敏晴著)を先日読みました。

Y: その本の、どの部分ですか?

B: 最初のほうに「星槎(せいさ)大学」って言うのが出てきてて、あの問い合わせて資料をもらったところ、思っていた程費用的には高くはなさそう…。

Y: 幾らくらいでした?値段までは知らないんですけども。

B: 2年間編入で、50万くらいなんですね。

Y: っていうことは、短大から3年生に編入するっていうことですね。

B: はい。まあ、50万くらいだったらなんとかなるかな。

Y: 50万って一年間ですか?それとも残り2年間ですか?

B: 2年間です。

Y: あ、そんな安いんですか?!それはメチャメチャ安いです!だってあれ、私立ですよね。

B: そうですね。あの通信…教育みたいなもので、で、横浜…私、横浜に住んでいるんですけど、横浜で何単位かスクーリングみたいな感じでやれば…。

Y: スクーリングって、たまに土日かなんかにポロッと行くってやつですよね、きっと。

B: そうです、そうです。あと、放送大学とかでホームページ調べ始めたところなんですけど、そういうのをちょっと…。

Y: 放送大学って大体幾らくらいでした?

B: そんなに…、星槎大学よりちょっと高いんですけど、何百万って言うレベルではなかったです。編入の場合は。

Y: でも、50万くらいなら、はっきり言って、屁みたいなものですよね?

B: そうですね(笑)。まあ、5,600万は出せない、現実問題出せないんで。

Y: …へえ、そんな安いんだ。

B: とにかく何でもいいから大卒の肩書きが必要なんであれば、まあ近くで、安くできるところであればっていうのを今探しているんですけども。

Y: あと、せいさ大学でホームページ見たんですけども、学部が、生命科学科とかなんとかそんな感じの…。

B: 共生学科とか…

Y: 共生学科とか、あまり聞いたことないようなのがありましたよね?

B: そうですね…。すいません、私もよく…。パンフレット送られてきてるんですけど(笑)。

Y: そうですよね。何、勉強するんだろうって、私も思って…。

B: そんな細かいところまでは、研究しきれていない状態です。

Y: そうですか。とりあえず、はっきり言うと、JICA職員の就職条件を満たす…受かるとか別にして、職員になるために大卒を目指すっていうのは、安いほうがいいですから。

B: そうですね。

Y: それが一番いいんじゃないんですかね。それはやっぱり2年間はかかるんですか?

B: かかりますね、やっぱりはい。

Y: そうですか。ではやっぱり働きながら、その夜かなんか勉強して、土日にたまに行って、スクーリングで…いくっていうのが現実的なんじゃないですか。別に、放送大学でもなんでもいいですけども。

B: そうですね。

Y: エー、お金をその、家のローンを返したいんであれば、それが一番確実な気がしますね。

B: はい。

Y: そこであのいっぺん2年間終わって…、ま、JICAの中途採用受けて、え…まあ落ちますけども、、、受かった場合JICA職員は国家公務員でちょっと上のほうですから、あの少なくても、35…万円以上は出ると思いますんで。

B: なるほど。

Y: まあ、今の収入よりは落ちるでしょうけども、家の返済には別に問題ないと思いますけどね。

B: はい。

Y: えっと…こんなもんですね。あとは、で、落ちたときですよね。たぶん、落ちるんですよ、申し訳ないですけど。

B: いえいえ…。はい。

章: 1 2 3 4 5 6 7