トップページ» 10:何からはじめてよいか

章: 1 2 3 4 5 6 7

10:何からはじめてよいか

第7章 事務系の仕事をするために

Y: であの、そういうのでいいんであれば…あ、そういえば現場志向かどうか聞くの忘れてましたね。要するに現場志向なのかとか、例えば日本とか先進国側にいて、そういう事務仕事でもいいのかっていうことですね。

B: 気持ちとしては現場なんですけども、ちょっと夫の説得がなかなか難しいので、あの日本だとか、他…こちらで出来る限りのことを出来るんであれば、一番ハッピーですね。うちの夫も反対はしないと思います。

Y: えっと、であれば…あの色々ありますよね。例えば、国連、JICA、NGOそれぞれが日本で出来る職場があるんでしょう。例えば、国連で…いっぱいありますよ(笑)、順番に言いますね。…面倒くさいなあ…(苦笑)

B: すみません。。。(笑)

Y: まず国連だったら、一番上は例えばユニセフだったら、国連のほうのユニセフの東京事務所っていうのがあって我々が一週間前にインタビューをやってた、岡村さんという人と3人くらいいまして、これはその1千万近いっていうやつで、これははっきり言ってあなたは無理です。大学院修士が必要なんですけども…。2番目が、国連のユニセフがお金を集めるために日本に作った、金集める為の団体なんですよ。これが日本ユニセフ協会っていうNGOがあるんですよ。日本ユニセフ協会ってNGOなんですよ。国連じゃないんです。金集める為だけの団体です。これ、日本ユニセフ協会っていうのはもちろん大学院修士なんて必要ありませんし、はっきりいってただの社員ですね。金集められればいいんですから。ただユニセフの広報ができて、あとは、金集める能力、あとは会計とかできると。この日本ユニセフ協会の職員を狙うっていう手はありますよ。

B: はあ…

Y: ただ現場にはもちろんいきません。

B: はい。

Y: お金を集めて、国連のユニセフだか、どこだったか忘れたけどニューヨークだったかな、に送るという形ですね。っていうのもありますよね。ジャイカ系だったら…あ、国連系だったら日本UNHCR、難民ですね、日本UNHCRとか、この本にもあるじゃないですか井上さんだっけな?

B: はい。

Y: がやってる所が、職員をもし増やすことになったら、そこにも応募するって手はありますね。で、ホームページ毎日見に行って、ちょっとでも出たらあたしが真っ先に応募するわっていうつもりで。

B: はい。

Y: 日本UNHCRっていうのは基本的に大手なので、ユニセフに比べると職員の数は、10分の一くらいですけれども、難民やりたいなら最有力じゃないですかね。これは、月給は、はっきりいって35万くらい出ますよ。

B: はい。

Y: 国連系はそれですね。あとージャイカ系は、ジャイカ職員はさっきいったみたいにめちゃくちゃ厳しいんですけれども、あのー、大丈夫?誰かこことおっていいですか?

Y: いいよ。一週間以内にいつこれるかって連絡してくれる?他の人との調整があるんで。誰かわかりました。

Y: あ、りんご食べた?誰かいえ…

Y: わかりました。誰かありがとうございました。

Y: はい、どうも。どうもお疲れ様でした。誰かありがとうございました。

Y: はいどうも。

Y: えーっと、だから、日本にある国連のいわゆる下請け機関がまずですね。ジャイカの場合はいろいろあって、えーっとジャイカはえーっとね、国際協力調整員って、ジャイカのホームページの中に色んな人材募集とかあってそのなかに国際協力調整員とか、国際交流何たら員っていうのがあるんですよ。

B: はい、きのう見てました。

Y: えーっとそれは、はっきりいうと、各都道府県で、えーっとなんだったっけな、5人かそれぐらいの、県によりますけど、例えば仙台だったら仙台、名古屋だったら名古屋の、広島とか、あと、東京にもありますし、あの九州にもありますよね?え、ところで、ジャイカの地方事務所、広島とか仙台とか名古屋とかろんな所に、勤務して、2年間だったかな?確か一回。うろ覚えですけど、2年間くらい、その地域で国際協力を普及するための、なんかその、はっきりいって広報活動、ジャイカの、もしくはジャイカだけでない一般の、国際協力一般の広報活動のイベントの企画を行ったり、人を集めたり、学校で講演をするアレンジを、例えば青年海外協力隊の人をなになに学校で講演するとかいうことのアレンジをあのー学校とか教育委員会に持っていったり、どこに持っていくか知りませんけれども、まあ、そういうところにもっていったり、そういう活動をするのを、国際協力調整員っていうんですけど、ジャイカのホームページに書いてありますよ。っていうののもあるんですよ。

B: はい。

Y: あとは、NGOですね。NGOはですね、えー、さっき言ったように、日本で、えNGOには2つあるんですよ。インターターナショナルNGOっていうでかいのと、日本のナショナルNGOっていうのがあるんですね。インターナショナルNGOは国境無き医師団とか、セーフザチルドレンとか、アムネスティーインターナショナルとか、要するに、世界中にあるやつですね。で、あのはっきりいうと…今言った中で国境なき医師団がダントツ的にでかいです。はっきり言って日本では。セーフザチルドレンは実は世界最大のNGOなんだけども、日本にあるセーフザチルドレンJAPANっていうのは弱小ですよ。セーフザチルドレンUKていうイギリスのと、セーフザチルドレンUSっていうアメリカのと2つがでかいんですよ。ここがさっき言った月給35万円以上とかのポジション取れる可能性ありますよ。あなた、英語がもしもペラペラだっていう自信があるのであれば、その事務所側の…給料もらえる側の職員になるんであれば、セーフザチルドレンのUKとかUSに行くっていう方法がありますね。セーフザチルドレンJAPANははっきり言って…あの聞くまでもなく弱小だと思いますね。あれちょっと後で、ジャニックさんの本を見るといいと思いますよ。

B: はい。

Y: まあ、とにかくNGOのインターナショナルNGOの日本側を事務所側に移行するっていうのと、ナショナルNGOの事務所側と現場側ですよね。ナショナルNGOは最大がピースウインズ、アムダくらいなんですよね。ですから大したのそもそも初めから無いんですけども、あの…そこのお手伝いさんですね。だから月給はっきり言って10万前後。良くて。ふつうはタダっていうところであの…まず始めると。まずは少なくても2年くらい多分。そして運がいいと有休が空いてもよくて13万くらいですね。十数万から20万くらいになるとピースウインズくらいですね。ピースウインズは大学院修士ですね。

B: 厳しいですね。

Y: だからNGOに行くとなるとなかなかその、その十数万の給料をよくてですよ、覚悟するっていうのが当然になってくるんですね。

B: そうですね。

Y: あとはJICAのなんとか調整員はいくらもらえるかというと、…20万前後だったような気がしますね、たしか。

B: ほう、うん。

Y: なんか税込みで22万くらいで手取りが結局18万くらいだって聞いたような気がしましたけどね。これは多分公開してないはずです、JICAは。公開しちゃいけないことになってるんですね。

B: はあ…。

Y: えっと、そんな感じで。お金目的の人が来てほしくないっていうのが一つの理由だと思います。えー、そんな感じかな…。

B: フムフム…

Y: あと、ご主人が例えばシニアボランティアとかUNVに2年くらい行くのは賛成してもらえそうなんですか?

B: 2年…どうでしょうね…。まあ国の印象にもよると思うんですよね。なんかすごく危なそうな国かどうかっていうことも。

Y: ああ、素人判断でね。

B: はい。

Y: まあ、全然聞いたことも無いすごく危険な国でも、ご主人が知らなければ問題ないわけですね、はっきり言って。スーダンって聞いて全然知りもしなければ全然平気だって事ですね。極端なことを言えば…。

B: ただちょっと私とニュースとかそういうのは、私と興味の持つものが一緒なので、世界情勢とか外務省の海外危険情報とかああいうのはすごく詳しいんですよね。どの国で何が起きてるとかは。

Y: するとマズイですね。

B: 笑

Y: バレますね。

B: 逆にアジアはすごく夫も好きなので、アジアだったらちょっとくらい危なくってもまだこう親近感は感じるみたいなんですけどね。

Y: はあ、なるほど。

B: アフリカはもう、情報が無いだけにちょっと…余計に怖いというか…あるみたいです。

Y: なるほど。

B: 私もそうなんですけど。

Y: はあ…そうですか。

B: でもまあ…

Y: じゃあまあわかりました、はっきり言うと、別にその現場に行きたいは行きたいけれども、そんなに強くはないから、はっきり言ってその2年間のシニアボランティア、UNV程度でも、行けなくてもいいっていうことですね。

B: そうです。

Y: はっきり言うと。

B: はい。日本にいて何らかの形で関わるだけでも十分…。はい。

Y: ええ。あそうですか。

B: 何が何でも現場という…もちろん行ければいいんですけど。ちょっと一人じゃ決められない部分があるんで…(笑)。

Y: ええ。まあ、であればやはりアレですよね。…JICA職員…、大学とりあえず卒業したいんであれば…。その前にNGOでやりたいことがあるかどうかですよね。あ、でも一攫千金を狙って、やっぱりJICA職員を目指せばいいのかな(笑)。

B: 笑

Y: ……そっか…。

B: JICAとか国境なき医師団とか、時々ホームページとかは見てるんですけども。

Y: ええ。国境なき医師団のその、高田馬場事務所の正規職員が一番オイシイとは思いますよ。はっきり言って。

B: はい。

Y: 25万から、事務局長になれば55万ですからね。ディレクターで40万くらいじゃなかったかな。ディレクターって経理のディレクターとか広報のディレクターで4人か5人くらいいるんですけど、その下に30人くらいスタッフがいるわけですよね。で、そこでのし上がっていくと、そこで40万くらいいけますよ。一番上で55万くらい貰ってますからね、事務局長で。

B: ふーん。

Y: まあ、ちょっというと、一番上の理事の私はタダなんですけども。

B: あ!そうなんですか?!

Y: それは理事が全ての決定権を持っているので当然なんですよ。自分の給料を20億円にすることも出来るんですよ。年間予算のね。だから、理事はタダって決まってるんですね、それはいいんですけども。それが昔の話ですね、私の。

B: ふーん。

Y: あとはあれですね。結局大学卒業してJICA職員の道が…あの正規職員としては一番いい有力なんですけども、ただそれははっきりいって落ちる可能性のほうが30倍だと。そこまでして大卒をとるかっていうのが一つですね。それがないんであれば、はっきり言って今すぐでも、さっき言った就職先がいくらでもあるわけですよ。

B: はい。

Y: 国連の日本ユニセフ協会のほか、日本UHL協会っていうほうの職員を片っ端から応募するとか、JICAの職員は無理であきらめたから、国際協力調整員とか各地方自治体にあるやつに応募するとか。えーあとは、NGOのそれ買って、ましなところをやるというところですね。ただいずれにしても、ほとんどが最初タダで、職員やれても十数万のところが多いと。で、ものすごい高いのは…なかなかマレだっていうことですね、現実問題としては。ええ、それもそれもあります。そんな感じですかね。

B: っていうかこの本を手に入れなきゃいけないですね。はい。

Y: そうですね。で、最初給料いくら貰ってんのって聞いても最初絶対教えてくれませんから。まあ、とにかく興味ある団体に人にくっついて何回も行って、仲良くなって酒飲むくらいになると教えてくれますよ。飯食うくらいになるとですね。

B: フムフム。

Y: それとその段階で判断するって事ですね。

B: うん。

Y: でも子供がいないっていうことがいいと思いますよ。家はまあまた売ればいいんじゃないかっていう話もありますからね、ぶっちゃけ。

B: そうですね。

Y: 払えなきゃ売ればいいっていう話なだけですからね。死ぬわけじゃないですからね。

B: ええ。わかりました。

Y: そんなところです。あとなんか質問は?

B: いや、これをまず入手してちゃんと読んで、その反面色んな団体のホームページとかをみて、職員募集とかをチェックしながら…はい。

Y: それがいいと思います。頑張ってください。

B: ありがとうございました。

Y: ありがとうございました。

B: どうもありがとうございました。

章: 1 2 3 4 5 6 7