トップページ 前ページに戻る


キリンビール

評価 : 19 点 (30点満点)

CSR情報詳細

1. CSRレポート 3点

「キリンビール環境報告書」
http://www.kirin.co.jp/csr/env/report/index.html

「キリングループサステナビリティレポート」
http://www.kirinholdings.co.jp/csr/report/pdf/index.html

2. CSRレポート(前年) 3点

同上
http://www.kirin.co.jp/csr/env/report/index.html

3. GRI対照表 1点

グループサステナビリティレポートにて対照表へのリンクあり。
単体HPにも言葉はあるが対照表はない。
http://www.kirin.co.jp/company/news/08/991007.html

4. 第三者機関のコメント 3点

ステークホルダーダイアログ:
株式会社レスポンスアビリティ 代表取締役 足立直樹
東北大学 東北アジア研究センター教授(環境科学研究科教授兼任)/
(財)地球環境戦略研究機関(IGES)気候変動グループ・ディレクター 明日香壽川
ユニー株式会社 業務本部 環境社会貢献部部長 百瀬則子
NPO法人サステナビリティ日本フォーラム 代表理事 後藤敏彦
株式会社木楽舎 代表取締役/月刊『ソトコト』編集長 小黒 一三
NPO中部リサイクル運動市民の会 共同代表 永田秀和
公認会計士・公認不正検査士 大久保和孝
http://www.kirin.co.jp/csr/stakeholder/stakeholder_02.html

サステナビリティレポート:
提案は記述されているが、具体的な課題についての指摘はない。
・第三者意見
日本総合研究所創発戦略センター 主席研究員 EGSリサーチセンター長
足達 英一郎

・専門家からの提言
公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会 常任理事
古谷 由紀子

WWFジャパン気候変動 プロジェクトリーダー
池原 庸介

法政大学キャリアデザイン学部 教授
武石 恵美子
http://www.kirinholdings.co.jp/csr/report/pdf/index.html

5. 1990年比でCO2削減6%以上 3点

CO2排出量の90年比削減達成状況
排出総量:27.4万t/年(1990年度比55%減):2008年末に達成
原単位 :100.6kg/kl(1990年度比44%減):2009年末に達成
http://www.kirin.co.jp/csr/env/lc_society/index.html

6. グローバルコンパクトに参加 1点

ステークホルダーダイアログにて、言葉の記載あり。
http://www.kirin.co.jp/csr/stakeholder/stakeholder_02.html

キリンHDは2005年9月に参加表明をしている。
http://www.kirinholdings.co.jp/csr/kirinCSR/global.html

7. ISO14001の取得 3点

2009年にキリンビールISO14001統合認証を取得している。
http://www.kirinholdings.co.jp/csr/env/chronological.html

8. ISO26000の取得 0点

単体HPにはないが、グループサステナビリティレポートにて「参加を検討」と記載あり。
http://www.asahibeer.co.jp/csr/report/index.html

9. 女性の育休のとりやすさ 2点

採用HPにて
「2010年度取得者 74名 男性:42名 女性:32名)
育児休業は子が2歳まで取得可能。
育児休業開始日から2週間以内は賃金・賞与100%支給。」と記載あり。
http://www.kirin.co.jp/company/recruit/fresh/recruit/faq_system.html

10. 女性の管理職への昇進 0点

グループの男女比率、管理職の女性比率(2010年度実績2.9%)については記載あり。
http://www.kirinholdings.co.jp/csr/employee/data.html

【担当者の主観】

グループで「サステナビリティレポート」を作成している他、単体でも「環境報告書」を作成している。
サステナビリティレポートが「CSR活動」ページからすぐに見れるのに対し、同ページから直接リンクが貼られていない環境報告書は、少々検索が難しい。
なお、該社は2008年に環境省より「エコ・ファースト企業」の認定を受けており、環境負荷低減を一層強化していくことを環境大臣に宣言している。(エコ・ファーストの約束)
2010年度育児休業取得者は女性(32人)よりも男性(42人)の方が多いことは驚きであった。