トップページ 前ページに戻る


昭和電工

評価 : ☆☆☆☆☆☆☆☆

CSR情報詳細

1. CSRレポート ☆

「CSRレポート2009」
http://www.sdk.co.jp/html/csr/library/report/csr_report/csr_2009.htm
「事業所別CSR・またはRCレポート2009」
http://www.sdk.co.jp/html/csr/library/report/site_report.html

2. CSRレポート(前年) ☆

「CSRレポート2008」
http://www.sdk.co.jp/html/csr/library/report/csr_report/csr_2008.htm
「事業所別CSR・またはRCレポート2008」
http://www.sdk.co.jp/html/csr/library/report/site_report.html

3. GRI対照表 ☆

http://www.sdk.co.jp/html/csr/library/report/guideline.htm

4. 第三者機関のコメント ☆

SGSジャパン株式会社 代表取締役 曽我正博氏

5. 自社への批判・苦言 星なし

なし

6. 上記の悲観・苦言を翌年に改善 ☆

2008年の第三者意見は、監査会社2社による検証意見書。
日本レスポンシブル・ケア協議会 検証評議会議長 山本明夫氏
レスポンシブル・ケア検証センター長 中田三郎氏
BSIマネジメントシステムジャパン株式会社 代表取締役 徳永光正氏
意見や指摘も多数あり。一部で達成。また達成に向けた、真摯な努力が見られた。
●2008年の第三者意見での指摘は以下。
・グループ会社の活動について、もう少し詳しい記載が望まれる。(過去にも同じ指摘を受けている。)
・2008年度目標の達成に向けて、独自の技術や製品、事業活動が環境に与える影響を、肯定、否定、直接、間接の各両面から評価し、リスクをより深く理解すること。
・CSR調達もおなじく取り組み、対策を推進すること。
・海外拠点におけるCSR上の課題や取り組みについて、ステークスホルダーに報告すること。
特に生産拠点の資源利用と環境負荷について、パフォーマンス指標を特定し、定期的に状況を報告するための、組織的なプロセスを確立すること。
●意見に対する、昭和電工の対応は以下。
・環境、気候変動に対する自社の影響については、経営の重要課題と認識し、課題を解決していく。
(2009年、グループでのCO2排出量、1990年比で7%削減を達成。)
・総合的なリスク管理、コンプライアンスについては、努力しているものの、改善の余地あると感じている。
・両監査会社から指摘のあった、海外での情報の整理は、2007年から着手したところ。
グループ内の対話の促進と解決策の共有化を図り、開示情報の精度向上と、範囲の拡大を進めていく。
また、2009年の特集では、海外の事業所や、グローバルに対する、同社の現在の取り組みを紹介している。

7. 1990年比でCO2削減6%以上 ☆

昭和電工グループにおける、2008年のCO2排出量は、1990年比で7%の削減。(リポートP7)
グループでの削減数値での達成であり、評価が高いのだが、逆に同社単独での削減数値は不明となっている。
http://www.sdk.co.jp/html/csr/library/report/csr_report/pdf/2009/09_all.pdf

8. グローバルコンパクトに参加 星なし

なし

9. ISO14001の取得 ☆

同社各工場、グループ会社各工場で認証取得。
http://www.sdk.co.jp/html/csr/rc/declaration.html

10. ISO26000の取得 ☆

前向きな姿勢。注訳や、2007年のCSRリポート内の、編集後記のつぶやきに、ISO26000が登場したのみ、なのだが、記載があるだけでも珍しいことである。

【参考】

昭和電工は、大手総合化学メーカー。略称は、昭電。
大手総合化学メーカーとの認識だが、電子・情報材料など、高収益の事業中心への事業再構築を行い、脱総合化を図っているようだ。

[ 調査担当者の主観コメント → こちら ]