トップページ 前ページに戻る


キヤノン

評価 : ☆☆☆☆☆☆☆

CSR情報詳細

1. CSRレポート ☆

「CSR報告書」
http://cweb.canon.jp/csr/csr-report/index.htm
「情報セキュリティ報告書2009」
http://cweb.canon.jp/csr/security-report/index.htm
「サスティナビリティ報告書2009」
http://canon.jp/ecology/report/sustainability.htm
「キヤノン社会・文化支援2008/2009」
http://web.canon.jp/scsa/index.htm
「アニュアルリポート2009」
http://cweb.canon.jp/ir/library/backnumber.html

2. CSRレポート(前年) ☆

「サステナビリティ報告書2008」
http://canon.jp/ecology/report/sustainability.htm
「キヤノン アニュアルレポート2008」
http://www.canon.co.jp/ir/annual/index.html

3. GRI対照表 ☆

http://canon.jp/ecology/report/gri.htm

4. 第三者機関のコメント ☆

「CSR報告書」
・立教大学経営学部教授 高岡 美佳氏
・ESGリサーチセンター長 足達英一郎氏
「サステナビリティ報告書」
・ASriAディレクター デビッド・サンモール・シール氏
・ヴッパタール研究所 時速可能な生産・消費部門 プロジェクト・コーディネーター ユストゥス・フォン・ゲイブラー氏

5. 自社への批判・苦言 ☆

「CSR報告書」
足達氏が4点挙げていた。
(1)新たに着手した取り組みをしょうかいすることを要求
(2)ES測定、CS測定の指標を導入すること。
(3)インバランス解消に向けた取り組みを紹介することの要求
(4)発展途上国における「企業に対する期待にこたえる」取り組みの拡充
「サステナビリティ報告書」
デビット・サンモール・シール氏から、グローバルな経済不況で契約社員の処遇が大きな問題となっていることにふれ、労務方針とその取り組みを評価したうえで、「願わくは、海外での類似の取り組みを紹介するとともに特に発展途上国における雇用・労働条件についても情報を提供して欲しい、とある。

6. 上記の悲観・苦言を翌年に改善 ☆

「CSR報告書」
08年批判:キヤノン・ステークホルダーにとっての課題を特定すべき
09年改善:インバランスの解決やCSRの推進・情報セキュリティ活動などを行う

7. 1990年比でCO2削減6%以上 星なし

2005年比で5.3%削減(CSRレポートに記載)

8. グローバルコンパクトに参加 星なし

参考:
キヤノンマーケティングジャパンは、2009年12月に参加。

9. ISO14001の取得 ☆

各事業所ごとの単独認証でなく、2007年9月キヤノングループとして総合認証を受ける。
http://canon.jp/ecology/activity/iso14001/index.html

10. ISO26000の取得 星なし

なし

【参考】

正式名称はキヤノン株式会社。表記はキヤノンだが、読み方はキャノン。英語表記の「Canon」としても知られている。
カメラのイメージが強い(実際に一眼レフは40%の市場独占)が電子辞書やプリンター医療機器まで多方面な開発をしている。
組織の事業体系として、キヤノンが製品の研究開発・生産、およびグループ本社機能を有し、キヤノンマーケティングジャパンは日本国内におけるキヤノンブランド及び関連ソリューションのマーケティングを担当する関連会社である。
キヤノンのHPの中には、両社のデータや報告が混在していて、ややどちらの取り組みなのかが分かりにくい。
各分野の主力商品は以下の通り。
インクジェットプリンター:「PIXUS」(ピクサス)
デジタルカメラ:「IXY」(イクシー)
デジタル一眼レフカメラ:「Kiss」シリーズ
ビデオカメラ:「iVIS(アイビス)」ブランド(「iVIS HF」シリーズ5種)
ページプリンター:「Satera(サテラ)」シリーズなど
複写機・複合機:業務用、ビジネス用の大型機から、「Satera」ブランドで展開するスモールオフィス向け、さらにはインクジェット複合機の「PIXUS」、パーソナル向けコピー機の「ファミリーコピア」など

[ 調査担当者の主観コメント → こちら ]